top of page
HT100IV Valley Photography Standard set -Nagashima model-

HT100IV Valley Photography Standard set -Nagashima model-

SKU: K31050

渓谷撮影用スタンダードセット -永島俊介先生モデル-

 

渓谷の魔術師と呼ばれている永島俊介先生がセレクトした渓谷撮影用スタンダードセット。

まだ、ホルダー、フィルターをお持ちでない方へのオススメセットとなります。

※セット品で御購入頂いた方が3%引きとなっています。

 

永島俊介先生に御愛用頂いているSwitch holder。

渓谷で非常に使いやすくより紹介したいということもあり、今回、渓谷撮影用セットを作ることにしました。

 

渓谷は、シャッタースピードが少し長くなる傾向にあり、川側の一部に光が当たり、構図の下側を減光する場合には、ハーフNDを下向きに45度や下向きに30度などホルダーを微調整して対応する必要があります。

 

また、空側の上側も木漏れ日の影響もあり、ハーフND、Partial White Premium Mist No.5を取り付ける必要がある場合があります。

その場合でも、二枚の角形フィルターを異なった角度に調整して、セッティングすることが出来、渓谷撮影にかかせないホルダーがスイッチホルダーです。

 

渓谷での撮影は、空を入れない撮り方で渓流の川近くで撮影する場合でも焦点距離20mm以降での使用であるため、スイッチホルダーの3枠で高さはあるのですが、20mm以降であればケラレることなく撮影出来ることから3枠にしております。20mm域以下でケラレなく撮影する場合には、2枠のタイプもお持ち頂けたら幸いです。

 

Partial White Premium Mist No.5 with frame は、永島俊介先生のリクエストで製品化されたフィルターです。

半分がホワイトミストで、半分が透過している製品となります。

渓谷で林側の靄、光芒、霧を強調しつつ、川側はシャープに撮ることが出来るオリジナル製品です。

 

永島先生のハーフNDの使用方法は、空側にPremium Soft GND 0.9もしくは、Premium Soft GND 0.6 Long GNDを使用され、反射する光の強い川側にPremium Dual Purpose GND 0.75にて減光します。シャッタースピードをのばす場合にはND32を使用。

 

セット内容

●HTⅣ100mm スイッチホルダー + CPL(3枠:固定側1枠・稼働側2枠)

HT4 Switch holder + CPL

●フレーム付きパーシャルホワイトプレミアムミスト No.5 (半分がホワイトプレミストNo.5、半分は透過)

Partial White Premium Mist No.5 with frame

 

●フレーム付きプレミアムソフトGND0.6 ロンググラデーションND

Premium Soft GND 0.6 Long GND version with frame

 

●フレーム付きプレミアムデュアルGND0.6

Premium Dual Purpose GND 0.75 with frame

 

●フレーム付きND32

ND32 with frame

 

【発送開始】

2025年11月4日

    ¥133,800Price
    Quantity
    No Reviews YetShare your thoughts. Be the first to leave a review.
    bottom of page