NIKKOR 14-24mm f/2.8G ED2 HOLDER
NIKON14-24mm f2.8 HT3 HOLDERは新仕様のホルダーです。
初期タイプは堅牢性重視のホルダーでしたが、今回のモデルは取り外しのスムーズさ重視のホルダーとなります。当タイプはSONY、SIGMA、OLYMPUS、TAMRON新ホルダーHT2、ZEISS、SAMYANGと外側のホルダーが同規格のため、レンズ側の内側のホルダーのみ変更すれば他出目金タイプのレンズと共用することが出来ます。
また、KANIフィルターホルダーの特徴として、別売の95mm以下のレンズ口径での軽量アダプターを取り付けることにより、ホルダーが共用使用できることが特徴です。
※ケラレはありません。
標準仕様はフィルター2枚装着可能です。
フィルター3枚目を取り付けることが出来るフィルター枠は付属部品として付いています。
フィルター固定側のホルダーは共用し、レンズ固定側の共用できるアダプターになります。共用可能な機種は下記になります。
・Sony FE 12-24mm f4 & Fujifilm XF 8-16mm F2.8
・Sony FE 12-24mm f2.8 GM
・Nikon 14-24mm f2.8
・Nikon PC19mm F4E ED
・Nikkor Z 14-24mm f/2.8 S
・Olympus 7-14mm f2.8
・Olympus 8mm f1.8 Fisheye PRO
・SIGMA 14mm f1.8 DG HSM
・SIGMA 20mm f1.4 DG HSM
・SIGMA 14-24mm f2.8 DG HSM
・SIGMA 12-24mm f4
・SIGMA 14-24mm f2.8 DG DN
・Tamron 15-30mm f2.8 & Pentax 15-30mm f2.8
・Zeiss Distagon T 15mm f2.8
・Samyang 14mm f2.8
・Laowa FFII 9mm F5.6 W-Dreamer
(2021年1月現在)HTⅢモデルは、真っ暗闇の中でも容易に装着できるような仕様となっております。
ホルダー外枠左側の爪内側にレンズアダプターを挿入し、右側の方は、レンズアダプターを押し込めば自動で取り付けられるようになっております。ホルダー外枠右側のレンズアダプター固定部品はバネ仕様となっており、装着時は自動で取り付けられます。(三角面となっており、押し込むと部品が自動的に抑れて下がる)取り外す際には、ツマミを引っ張って取り外します。
HTⅡからHTⅢの変更箇所は、ホルダー外枠のみです。
楽天市場でのご購入はこちら
ヤフーショッピングでのご購入はこちら
Amazonでのご購入はこちら