

SAMYANG 14mm f2.8 HOLDER販売開始とケラレ検証結果
2018.1.25 SAMYANG 14mm f2.8用ホルダーを販売開始します。 レンズフードに絞り込んでフィットするような形状になっているため、装着が素早くしっかり固定出来ます。 また、KANIの最大の特徴は、アダプターリングを装着することで、95mm、86mm、82mm、77mmのレンズ口径での使用できるステップアップリングのアダプターリングセットを別売で販売しております。(下記にリンク付けしました) アダプターのレンズ装着方法とフィルターホルダーの取付方法 フィルター枠は2枚用、3枚用とアダプターを追加することによって、変更できます。 ケラレが一部発生します。 ●SAMYANG 14mm f2.8 用 ホルダー https://goo.gl/U3frqx ●SAMYANG 14mm f2.8 ホルダー用ステップアップリング https://goo.gl/i63L5n


ZEISS Distagon T*2.8 15mm HOLDER販売開始とケラレ検証結果
2018.1.20 SIGMA 12-24mm f4 art 用ホルダーを販売開始します。 レンズフードに絞り込んでフィットするような形状になっているため、装着が素早くしっかり固定出来ます。 また、KANIの最大の特徴は、アダプターリングを装着することで、95mm、86mm、82mm、77mmのレンズ口径での使用できるステップアップリングのアダプターリングセットを別売で販売しております。(下記にリンク付けしました) アダプターのレンズ装着方法とフィルターホルダーの取付方法 フィルター枠は2枚用、3枚用とアダプターを追加することによって、変更できます。 ケラレが一部発生します。 ●ZEISS Distagon T*2.8 15mm ホルダー https://goo.gl/J14Roy ●ZEISS Distagon T*2.8 15mmホルダー用ステップアップリング https://goo.gl/i63L5n


SIGMA12-24mm f4 art HOLDER発売開始とケラレ検証結果
2018.1.20 SIGMA 12-24mm f4 art 用ホルダーを販売開始します。 レンズフードに絞り込んでフィットするような形状になっているため、装着が素早くしっかり固定出来ます。 また、KANIの最大の特徴は、アダプターリングを装着することで、95mm、86mm、82mm、77mmのレンズ口径での使用できるステップアップリングのアダプターリングセットを別売で販売しております。(下記にリンク付けしました) 装着状況 装着状況 アダプターのレンズ装着方法とフィルターホルダーの取付方法 フィルター枠は2枚用、3枚用とアダプターを追加することによって、変更できます。 12~13mmはケラレが一部発生します。 14mm~24mmが使用範囲となります。 ●SIGMA 12-24mm f4 art ホルダー https://goo.gl/nPWjGH ●SIGMA 12-24mm f4 art ホルダー用 https://goo.gl/i63L5n


【KANI】バリアブルフィルター性能
弊社バリアブルフィルターは、色青みが非常に少なく、透過率の高さが特徴となっています。 使用範囲は、標準から望遠での撮影が対象であり、ハイクオリティーを求めらない撮影、動画撮影時の使用が対象となります。
特にデジタル一眼カメラでの動画撮影時に使用することを主目的となります。 バリアブルフィルターは、無いことで撮影しずらい、出来ないシーンの下記撮影時を想定しています。
1.動画撮影中にNDフィルター効果を強めていき、カットの最後で徐々に暗くし、最後は真っ黒にフェードアウトしていくような撮影
2.日の入り、日の出時の動画撮影、タイプラプス撮影時等のND効果を瞬時、もしくは徐々に変更しなければならない状況での撮影
3.日中屋外のモデル撮影等でf値は最小値を使用し、カメラ内の最小シャッタースピード1/8000秒等で撮影すると背景が白飛びしまい、且つ撮影時間が限られている場合
4.ビギナークラスで色々なND効果を体験してみたいという方 添付資料は、弊社バリアブルフィルターのムラ発生状況となります。
ND効果箇所により、広角から標準側まで、X状のム