
見慣れた風景がまるで異世界に!KANIの赤外線フィルター使用レポート。
KANIより赤外線フィルター3種が発売となった。 波長の違う「IR580、IR720、IR850」の3種である。筆者はもう10年以上赤外線写真にて作品作りを行って来ているがこのような特殊なフィルターが国内にて容易に入手できる様になったのはとてもありがたい。 発売にあたって監修を1年以上に渡りさせて頂き最高品質のフィルターに仕上がったと思っている。 さっそく3種類のフィルターを順番に作例を交えてご紹介して行きたいところだが実はフィルターの波長によって適したカメラが異なってくる。IR720nm(赤外線720ナノメートル以上の波長のみを透過するフィルター)は通常のデジタルカメラにて使用が可能だ。 一方、IR580やIR850はデジタルカメラに標準装備している赤外線カットフィルターを専門の業者などで取り外す処理を施したデジタルカメラ改造機での使用が前提となる。 赤外線写真に興味を持ちこれから始めようという方は手元のデジタルカメラで使用できるIR720フィルターがお勧めとなる。その後、赤外線写真の楽しさに気づかれた方はデジタルカメラの改造や改造済みのデジタ


Leofoto x KANI コラボ撮影会 木曾御岳撮影ツアー
Leofoto x KANI コラボ撮影会 写真家林明輝先生と行く 木曾御岳撮影ツアー 参加者募集!! 氷のカーテンと称される白川氷柱群や新滝・清滝の氷瀑を中心に撮影します。 三脚・フィルターの貸出も行います。また、Leofotoスタッフ、KANIスタッフが同行し、撮影アシスタント、また一日目の夜には製品紹介などを行います。 木曽御岳 撮影ツアー 木曽御岳 撮影ツアー ◇1 日目(2/4) 集合後バス移動し、宿泊施設付近を撮影 昼食後は王滝村で湖沼風景撮影 宿泊施設チェックイン後、弊社スタッフによる製品説明有 夕食後就寝 ◇2 日目(2/5) 未明より御嶽山の朝焼け撮影~白川氷柱群撮影 朝食を挟み、新滝や周辺の撮影を行いチェックアウト 解散予定 15 時 ( 木曽福島駅 ) □主な撮影地 長野県木曽郡木曽町・王滝村 □集合 JR 東海 中央線 木曽福島駅 10:30 ( 特急列車しなの5号 : 名古屋 9:00 発、特急列車しなの6号 長野 9:01 発・塩尻 10:03 発が便利です) □移動手段 バス おんたけ交通貸切 □宿泊先 おんたけ休